QOLとはなにか?
QOLとはQuality of life(クオリティ オブ ライフ)の略では「生活の質」「生命の質」などと訳されます。またQOLは人生においての満足度をあらわす指標の一つと言われており今、医療・教育などさまざま分野で注目・活用され始めています。
しかし「QOLとは何か?」と聞かれても上記の説明程度は答えることのできる人はいるかもしれませんが、QOLを上げたいと思っても、実際にどうやったら上げれるか、その方法がわからない人も多いのではないのでしょうか?
そこでこの記事ではまずQOLの少し詳しい話をして、QOLの理解を深めて頂くと共に、このブログの目的であるQOLの上げ方の概要について説明していきたいと思います。
【目次】
1.QOLの領域
2.QOLの種類
3.QOLってどうやってあがる?
4.まとめ
1.QOLの領域
まずはどういったことがQOLに関わってくるのかを考えてみましょう。ある医療のQOLの研究でSpiker B.という方がQOLは5つの領域で構成されているとしています。この5つの領域は①身体的状態、②心理的状態、③社会的交流、④経済的・職業的状態、⑤宗教的・霊的状態、としています。簡単に説明すると、①身体的状態とは体の健康状態のことを指し、②心理的状態はメンタル、③社会的交流は他者との繋がり、④経済的・職業的状態は金銭的なことや仕事のこと、⑤宗教的・霊的状態は信仰している宗教のこと、を指しています。また全ての人々が可能な最高の健康水準に到達することを目標としている世界保健機関(World Health Organization:WHO)はQOLの評価基準として「WHO/QOL」と呼ばれるQOL基本調査票を開発しています。この基本調査票はQOLの構成領域を①身体的領域、②心理的領域、③自立のレベル、④社会的関係、⑤生活環境、⑥精神性/宗教/信念、の6領域を設定し、各項目をさらに細分化して評価しています。我々日本人のQOLを考える時には宗教的・霊的状態というのはあまり馴染みがないと思いますので、それ以外の領域で考えていく方が良いと思います。
以上を踏まえると、①身体的状態、②心理的状態、③社会的状態、④経済的・職業的状態、⑤生活環境、の領域がQOLに関わっている領域と考えて問題ないと思います。
2.QOLの種類
QOLは健康と直接関連のあるQOL(health-related QOL:HRQL)と健康と直接関連のないQOL(non-health related QOL:NHRQL)と大別されます。HRQLはQOLのうちで人の健康に直接影響する部分のQOLであり、身体的状態、心理的状態、社会的状態、霊的状態などが含まれます。医療に関わる研究の大半はこのHRQLとなっています。NHRQLについては環境や経済や政治など、QOLのうちで人の健康に間接的に影響するが治療などの医学的な介入により直接影響を受けない部分のQOLを意味します。この2つのQOLは単純に線を引くことはできず相互に関連しており、同一人物であっても健康であればNHRQLの重要性が大きくなり、病気を患えばHRQLの重要性が高くなります。
ここで重要なのはQOLの種類がどうということではなく、その人のQOLはその人によって異なり、同じ人であってもその時の状況によっても変わり日々変動があること、そして真のQOLの向上のためには身体的、心理的に満たされていることが必要ということです。
QOLってどうやってあがる?
前述したようにQOLを上げるための要因はひとり一人異なり、時期によっても変わること、真のQOLの向上のためには身体的、心理的に満たされていることが必要ということを念頭に入れて考えていく必要があります。
まずその人にとってのQOLを上げるための要因、今自分がどうなりたいのか、何をしたいのか、何を手に入れたいのかなどを考えること、言い換えるならばQOLを上げるためのゴールを立てることが必要です。またそのゴールは考えるだけで満足してしまうのではなく、ゴールを達成するための計画を立てて、実行していくことも重要となります。またその時々によってその人の様々な状況も変化していくため、ゴールについては定期的に見直していくことも必要です。
そして前項で説明した通り、真のQOLを上げるためには前提として身体的、心理的に満たされる状態、つまりやりたいことをやれるだけの状態でいる必要であり、加えてやりたいことをやるためには金銭的な余裕や時間的な余裕も確保する必要もあります。
まとめ
QOLを向上させるためにはまず①今自分がどうありたいのか、何をしたいのか、何を手に入れたいのかを考えて、計画して実行していくこと、②やりたいことをやれる健康状態でいること、③やりたいことをやれるだけの金銭的・時間的余裕があること、④安心して暮らせる生活環境この4つが最低限必要だと言えます。
そこで当ブログではやりたいことを考えて計画を行う方法「計画を立てよう」、やりたいことをやれる身体的・心理的状態でいるための方法「心と身体のメンテナンス」、やりたいことをやれるだけの金銭的・時間的余裕を作るための方法「時間とお金のマネジメント」、安心して快適に暮らせる環境を作る方法「快適な生活空間」、そして実際にQOLを上げるために実行した内容を「わが家のQOLを上げる取り組み」という5つのカテゴリーに分けて綴っていき、皆様のQOL向上のための一助となれるよう情報発信をしていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。